カテゴリー [ 日記 ]
何故お前は「穴のあいたくつ下」なのか
今さらですが、なぜ私の名が「穴のあいたくつ下」なのか! っていうだけの日記です。
そうです、ネタが無かったんです。
ここで改めて自己紹介。
「穴のあいたくつ下」です。表記はくつしたです。くつ下かもしれません。(表記ゆれ許される環境)
なぜ、この名になったのか。
それは私が中学生の時、友人仲間と同人誌を出すことにしたんですね。で、その際にペンネームが必要だと。
この頃から投稿戦士だったくつしたですが、大体投稿する際は本名だったのでペンネームに悩んでおりました。
そんな話を、友人と電話で交わしている際、ふっと足元を見たら、履いている靴下に穴が開いていたんですね。
それでペンネームを「穴のあいたくつ下」に決めました。
今でも気づくと靴下に穴が開いているので、このペンネームでいいのかもしれないと、今でも使っております…何かね、気づくと開いているいるんですよ。先日も1足穴を開けてしまって、新しいのを買ってきたばかりです。
靴下はいつも靴下屋さんで買っていますお世話になっております…
穴が開くのは大抵右親指なので、まぁ履き方とか歩き方とかに原因があるんでしょうね。相方の靴下が開く時はかかとなので、人によって違うもんだなぁと思っております。
レトロゲーマー属性という感じですが、基本プレイしてきたゲームが今ではレトロゲームになってしまっているというだけなので、本気で今レトロゲームをプレイしている方と比べたらヌルゲーマーです。昔はクリアできていたゲームは今じゃあとてもじゃないけどクリア出来ないだろうなと思います。何であんな難しいゲーム達をクリアできていたのか! アーケードアーカイブスで昔のゲーム達を遊べる環境にありますが、もう気楽に連コインしちゃって力こそパワーでゴリゴリとクリアしちゃっています。昔のようにコイン一個大事に使うプレイしないから上達もしないんだろうなぁというところでしょうか。1プレイ100円は貴重だもんね…
人のプレイを見てコツを掴ませてもらったりもして、嫌な小学生だったと思います。今じっと自分のプレイ見られたら恥ずかしくて仕方ない。
ナムコが好きなのは皆そうでしょ! 近所のゲーセンがナムコだったから、それで育ったためナムコが好きです。セガも好きです。タイトーは難しいのが多すぎる。色んなゲームを見て、プレイして育ってきましたが、思えば凄くいい環境ですね… 学校と塾の前に駄菓子屋ゲーセンがあったので、メインはそこに通っていました。プレイしてなくても人のプレイ見れるので、今のようにクリア動画を見ている感じだったんじゃないでしょうか。で、自分でもプレイしてと、今よりもプレイに関しては濃いものであったと思います。
今ではすっかりへっぽこユーザーですが、昔からへっぽこか。
そんな感じで今後ともよろしくお願いいたします。



そうです、ネタが無かったんです。
ここで改めて自己紹介。
「穴のあいたくつ下」です。表記はくつしたです。くつ下かもしれません。(表記ゆれ許される環境)
なぜ、この名になったのか。
それは私が中学生の時、友人仲間と同人誌を出すことにしたんですね。で、その際にペンネームが必要だと。
この頃から投稿戦士だったくつしたですが、大体投稿する際は本名だったのでペンネームに悩んでおりました。
そんな話を、友人と電話で交わしている際、ふっと足元を見たら、履いている靴下に穴が開いていたんですね。
それでペンネームを「穴のあいたくつ下」に決めました。
今でも気づくと靴下に穴が開いているので、このペンネームでいいのかもしれないと、今でも使っております…何かね、気づくと開いているいるんですよ。先日も1足穴を開けてしまって、新しいのを買ってきたばかりです。
靴下はいつも靴下屋さんで買っていますお世話になっております…
穴が開くのは大抵右親指なので、まぁ履き方とか歩き方とかに原因があるんでしょうね。相方の靴下が開く時はかかとなので、人によって違うもんだなぁと思っております。
レトロゲーマー属性という感じですが、基本プレイしてきたゲームが今ではレトロゲームになってしまっているというだけなので、本気で今レトロゲームをプレイしている方と比べたらヌルゲーマーです。昔はクリアできていたゲームは今じゃあとてもじゃないけどクリア出来ないだろうなと思います。何であんな難しいゲーム達をクリアできていたのか! アーケードアーカイブスで昔のゲーム達を遊べる環境にありますが、もう気楽に連コインしちゃって力こそパワーでゴリゴリとクリアしちゃっています。昔のようにコイン一個大事に使うプレイしないから上達もしないんだろうなぁというところでしょうか。1プレイ100円は貴重だもんね…
人のプレイを見てコツを掴ませてもらったりもして、嫌な小学生だったと思います。今じっと自分のプレイ見られたら恥ずかしくて仕方ない。
ナムコが好きなのは皆そうでしょ! 近所のゲーセンがナムコだったから、それで育ったためナムコが好きです。セガも好きです。タイトーは難しいのが多すぎる。色んなゲームを見て、プレイして育ってきましたが、思えば凄くいい環境ですね… 学校と塾の前に駄菓子屋ゲーセンがあったので、メインはそこに通っていました。プレイしてなくても人のプレイ見れるので、今のようにクリア動画を見ている感じだったんじゃないでしょうか。で、自分でもプレイしてと、今よりもプレイに関しては濃いものであったと思います。
今ではすっかりへっぽこユーザーですが、昔からへっぽこか。
そんな感じで今後ともよろしくお願いいたします。



ペルソナ5Rでシクったかもしれない…
そんなわけで、チマチマと楽しんでおりますP5R、攻略サイトを参考にしつつダンジョン攻略をしていたんですが、気づいちゃったんですわ…これ3学期行けないやつだ。ってことに。
そうです、特定の人物との友好度が高くないと終わってしまうということに、プレイ時間60時間かけたところで気づいちゃったんですわ…やり直しが効くとこでのセーブなど無い! ので、漢らしくココは1周目普通に終えることになりそうです…
いや気づかないよ! こんなとこで分岐あるのなんて!
こんなことなら最初からガッツリ攻略サイトさん見ればよかった…(途中進めなくなったのでダンジョン攻略調べた感じです)
まぁ1周目はアン殿と良い感じになったので、次は真と良い感じにしようかとか、遊び方を変えればいいんですが、またあのダンジョン攻略するのか…と思うと気が重いです。ダンジョンにアクション性を出したのはどうなんですかね! まだ簡単な方なので良いんですが、オクムラパレスでの時間内連戦キツかったので、今度ちゃんと勝てるかどうか自信ない。
そうです、過去作でも同じようなことやっておりまして! ペルソナ1ではバッドエンドを最初見ました! みんな気づいたあんなの?? 倒しちゃうでしょ普通。思えばP4Gでも最初は普通のエンディングだった気もしてきた(トゥルーは2周目)。
でもさ、最初から攻略サイト見て遊んでも楽しくないじゃない???
自分なりのプレイで進めたいじゃない???
まぁその結果が今回のことになっているわけですが! これ攻略サイトさん見てなかったら延々と周回していた可能性もある。
学生生活エンジョイするゲームだと思っていましたが、ペルソナも思えばキツいゲームなんだなと実感した今日この頃です。うわ~マジでまたあのダンジョン攻略するの気が滅入る~
クリアして感想書けるまで、まだまだ時間はかかりそうです…まだ次ライザも積んでて、ゼルダなどとてもじゃないけど手が回らない。



そうです、特定の人物との友好度が高くないと終わってしまうということに、プレイ時間60時間かけたところで気づいちゃったんですわ…やり直しが効くとこでのセーブなど無い! ので、漢らしくココは1周目普通に終えることになりそうです…
いや気づかないよ! こんなとこで分岐あるのなんて!
こんなことなら最初からガッツリ攻略サイトさん見ればよかった…(途中進めなくなったのでダンジョン攻略調べた感じです)
まぁ1周目はアン殿と良い感じになったので、次は真と良い感じにしようかとか、遊び方を変えればいいんですが、またあのダンジョン攻略するのか…と思うと気が重いです。ダンジョンにアクション性を出したのはどうなんですかね! まだ簡単な方なので良いんですが、オクムラパレスでの時間内連戦キツかったので、今度ちゃんと勝てるかどうか自信ない。
そうです、過去作でも同じようなことやっておりまして! ペルソナ1ではバッドエンドを最初見ました! みんな気づいたあんなの?? 倒しちゃうでしょ普通。思えばP4Gでも最初は普通のエンディングだった気もしてきた(トゥルーは2周目)。
でもさ、最初から攻略サイト見て遊んでも楽しくないじゃない???
自分なりのプレイで進めたいじゃない???
まぁその結果が今回のことになっているわけですが! これ攻略サイトさん見てなかったら延々と周回していた可能性もある。
学生生活エンジョイするゲームだと思っていましたが、ペルソナも思えばキツいゲームなんだなと実感した今日この頃です。うわ~マジでまたあのダンジョン攻略するの気が滅入る~
クリアして感想書けるまで、まだまだ時間はかかりそうです…まだ次ライザも積んでて、ゼルダなどとてもじゃないけど手が回らない。
![]() |
![]() |
![]() |



映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が楽しみ
そんなわけで、私のTLでは結構皆さん観に行って、大満足しているようなので楽しみであります。
そうです、私自身はまだ観ておりません! ちょっと人が少なくなってきた頃を狙って観に行きますw
音楽も配信中。
結構音楽も皆さん良い感じらしくて、どのシーンでどんな風に使われているのか気になる!
実はマリオシリーズはそんなにプレイしてなくて、そんなにわかにも通用するのか気になるところであったりしますが、本当に観に行った人たちが絶賛しているので気になりまくりです。
ただ、今までもそういう周りで絶賛されていたものが、自分にはそうでもなかったというのが少なくもないので、期待反面、大丈夫だろうか? という気持ちだったりします。
観に行かれた方はどうでした?



映画「THE FIRST SLAM DUNK」観てきた
そんなわけで、映画スラムダンク観てきました。
周りが絶賛している中、どんなもんじゃろ? と思って観たわけですが…私スラダン好きじゃないんだな。というのが分かった結果となりました。昔のアニメも好きじゃないんだな。と、今アニマックスで再放送しているのを見て思っていたので(仙道さんが好きなだけだ)、なんていうか個人的にはイマイチな映画でありました。
あ、コミックは履修済みというか持っています。
映像作品としては素晴らしい出来で、大変丁寧なものだと思います。カメラワークが絶妙で試合の見せ方の臨場感が凄く良かった。あと音響。効果音と盛り上げのための音楽は非常に映画的であったと思います。
じゃあ何がダメなんだろか。
リョーちんに焦点を当ててのストーリーは悪くないし、こんなドラマがあったんだ!と知れる新鮮さ(コミックには描かれていない)は良かったんじゃないかと思います。
声に関してはそんなに違和感なく、過去のアニメと違ってもそれはそれで良かったです。むしろ今回の配役の方がイメージ近いかもしれない。
じゃあ何がダメなんだろか。
ってハナシなんですよマジで。前評判の良さが自分の敷居を高くしていたのかもしれないし、まぁ結局のところそんなにスラダン好きじゃないってところに落ち着くのかもしれません。
観終わって、いや~良かった! と言い切れず、なんかモヤモヤした感じが残っていたんですね。
最近こういう「周りが絶賛している作品」を自分が楽しめることが出来ず、感性の違いに驚くことが増えてきて、これが年を取るということなのかなぁとか思ったりしています。
観た方はどうでした?




周りが絶賛している中、どんなもんじゃろ? と思って観たわけですが…私スラダン好きじゃないんだな。というのが分かった結果となりました。昔のアニメも好きじゃないんだな。と、今アニマックスで再放送しているのを見て思っていたので(仙道さんが好きなだけだ)、なんていうか個人的にはイマイチな映画でありました。
あ、コミックは履修済みというか持っています。
映像作品としては素晴らしい出来で、大変丁寧なものだと思います。カメラワークが絶妙で試合の見せ方の臨場感が凄く良かった。あと音響。効果音と盛り上げのための音楽は非常に映画的であったと思います。
じゃあ何がダメなんだろか。
リョーちんに焦点を当ててのストーリーは悪くないし、こんなドラマがあったんだ!と知れる新鮮さ(コミックには描かれていない)は良かったんじゃないかと思います。
声に関してはそんなに違和感なく、過去のアニメと違ってもそれはそれで良かったです。むしろ今回の配役の方がイメージ近いかもしれない。
じゃあ何がダメなんだろか。
ってハナシなんですよマジで。前評判の良さが自分の敷居を高くしていたのかもしれないし、まぁ結局のところそんなにスラダン好きじゃないってところに落ち着くのかもしれません。
観終わって、いや~良かった! と言い切れず、なんかモヤモヤした感じが残っていたんですね。
最近こういう「周りが絶賛している作品」を自分が楽しめることが出来ず、感性の違いに驚くことが増えてきて、これが年を取るということなのかなぁとか思ったりしています。
観た方はどうでした?
![]() |




5回目も酷かったです
そんなわけで、ワクチン新型対応ファイザー打ってきたわけですが…またしても副反応が酷いことに。
打つ前に、先生に「副反応どうですかね?」と聞いたトコロ、「朝が勝負だな」と言われたものの、打ったその日の夜にはまた小鹿のように震えて熱が出て全く寝れず。先生夜が勝負だったよ!
最初この震えは寒さによるものだと思ってて、じゃあしばらく布団であったまったら止まるやろ。と思っていたんですよ。
いや~違ったわ~ 副反応によるものだったわ~
と、気づいたらブースター入れて寝れるようになっていたかもしれないけど、もはや震えが酷すぎて起きることも出来ずもがくだけ。そしてあっという間に上がる熱。計ってないけどまた39度くらいあったんじゃない?(計ったうち最高は38.9度)
朝になって汗かいて少し熱がおさまったものの、ご飯食えず全身の痛みが酷くて布団から出れずもがくだけ。マジで今回も酷かったです…よく家事頑張ったよ…
何とか起き上がって解熱剤飲んで少し収まったけど、全身の痛みが全然取れず、今回はこの痛みとの戦いがキツかったです。いやもちろん熱も酷かったですけど。(あと頭痛)
解熱剤の効果が切れるとまた熱上がって震えがきての繰り返しで結局2日間寝たきり。
それでもようやく微熱まで落ち着いてストシリーズライブみたりしてました。そちらの感想は明日以降に。
今日になってようやくまともに動けるようになってコレ書いているわけですが、マジで毎回副反応酷くて参ってます。それだけ免疫強くなっていることを信じて生きるしかない。6回目とかやるんですかね…?



打つ前に、先生に「副反応どうですかね?」と聞いたトコロ、「朝が勝負だな」と言われたものの、打ったその日の夜にはまた小鹿のように震えて熱が出て全く寝れず。先生夜が勝負だったよ!
最初この震えは寒さによるものだと思ってて、じゃあしばらく布団であったまったら止まるやろ。と思っていたんですよ。
いや~違ったわ~ 副反応によるものだったわ~
と、気づいたらブースター入れて寝れるようになっていたかもしれないけど、もはや震えが酷すぎて起きることも出来ずもがくだけ。そしてあっという間に上がる熱。計ってないけどまた39度くらいあったんじゃない?(計ったうち最高は38.9度)
朝になって汗かいて少し熱がおさまったものの、ご飯食えず全身の痛みが酷くて布団から出れずもがくだけ。マジで今回も酷かったです…よく家事頑張ったよ…
何とか起き上がって解熱剤飲んで少し収まったけど、全身の痛みが全然取れず、今回はこの痛みとの戦いがキツかったです。いやもちろん熱も酷かったですけど。(あと頭痛)
解熱剤の効果が切れるとまた熱上がって震えがきての繰り返しで結局2日間寝たきり。
それでもようやく微熱まで落ち着いてストシリーズライブみたりしてました。そちらの感想は明日以降に。
今日になってようやくまともに動けるようになってコレ書いているわけですが、マジで毎回副反応酷くて参ってます。それだけ免疫強くなっていることを信じて生きるしかない。6回目とかやるんですかね…?



プロフィール
Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!
・紹介済みのサントラリスト
・ゲーム音楽の楽譜リスト
・iTunes配信リスト
・ゲーム関連イベント情報
・プライバシーポリシー
つぶやき。
最近の記事
カテゴリー
- 未分類 (1)
- ゲームチラシ (113)
- 日記 (471)
- ゲーム音楽 (126)
- 情報 (961)
- ゲーム紹介 (109)
- 買い物メモ (220)
- 攻略&データ (3)
- CD紹介(任天堂) (98)
- CD紹介(ナムコ) (64)
- CD紹介(セガ) (64)
- CD紹介(タイトー) (77)
- CD紹介(コナミ) (81)
- CD紹介(スクウェア) (56)
- CD紹介(エニックス) (19)
- CD紹介(カプコン) (18)
- CD紹介(ファルコム) (8)
- CD紹介(SCE) (14)
- CD紹介(DECO) (15)
- CD紹介(SNK) (20)
- CD紹介(アトラス) (36)
- CD紹介(ガスト) (12)
- CD紹介(その他) (134)
- アニメサントラ (10)
- DVD紹介 (8)
- 企画倒れ (81)
- イベント (241)
- ゲームCM (7)
- MP3 (32)
- iTunes配信リスト (15)
- ゲームグッズ (21)
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
![ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]](http://www.2083.jp/common/banner/2083web_200_40.gif)
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。
●吹奏楽団New Game Plus
2023年6月4日阿倍野区民センター 大ホールにて開催予定
●Game Addict's Music Ensemble
2023年6月25日市川市文化会館 大ホールにて開催予定
●しかしMPが足りない
2023年7月8日三本松市民センターにて演奏予定
●プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2023年7月16日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定
●ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2023年8月12日富山県魚津市 新川文化ホール(ミラージュホール)にて開催予定
●リトルジャックオーケストラ
2023年8月19日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定
●Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定
●名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定
●ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月3日静岡AOIホールにて開催予定
●ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定
●Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定
●Kyoto Wind Guild
●Orchestra An-Nin
●Chor Crystal Mana
●ピコピコーラス
●北海道ゲーム音楽吹奏楽団
●Star Dust Strings Orchestra
●熱血高校吹奏楽部
●Another World Fantasia
●ルセッタアミュゼ吹奏楽団
●オータムリーフ管弦楽団
●ファミコンバンドFCB
●フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
●THE MUSIC MAGES
●福岡ゲームミュージック吹奏楽団
●コスモスカイオーケストラ
●Ⅱ魂
●エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ
●東京ファンタジックブラスバンド
●名古屋ゲームミュージックアンサンブル
リンク
- Gamejive
- ナムコスキーのGMブログ
- Lonar was here
- ぷるさま と げぼく - Lonar was here
- 音霧荘
- ゲームミュージックの話がしたいんですよ
- リトルナイトカーニバル
- 情熱の記憶
- ファミ魂マガジン
- そんなイオナじゃ許さない。
- 爆突機銃亭
- 大人にならない(Nitouhei's blog)
- GAMEMUSIC GARDEN
- おすすめゲーム実況まとめチャンネル
- GM・パーフェクトコレクション
- 電子遊戯音盤堂
- MYSTERYpts.
- ぶっちゃけファルコム派(仮)
- dekunology
- Retro PC GAME MUSIC streaming Radio
- からすれぽーと(仮)
- DIGITAL CIRCUS
- 倉木りんのだらだらブログ
- ちののお絵かきのーと
- Succubus Princess
- ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館
- BM03 blog
- 管理者ページ
最新コメント
ブログ検索&ランキングリンク