fc2ブログ

ゲーム音楽を聴こう

ゲーム音楽CD紹介をメインに、ゲーム音楽コンサートの感想やイベント情報などを、日記を交えて書いています。
ゲーム音楽を聴こう TOP  >  イベント >  PRESS START 2015フィナーレ行ってきたよ! その2

PRESS START 2015フィナーレ行ってきたよ! その2


プレスタ
PRESS START The 5th Anniversary

そんなわけで2部。

そういやサントラっていうか音源って5周年の時に出ましたが(セレクトされているものだけど)、今年録音とかしている様子無かったんですが(3点マイクとか無かったから…見えなかっただけであるかも?)、是非ともまた音源化して欲しいものです。

アンコールとかな!



ロビーでジュース飲みながらすれ違いこなしてホールへ戻ると、ピアノの位置が正面センターに! こんな配置でどうなるの? と思った2部トップが、「花」。作詞、作曲の樹原さんが自ら歌い、ピアノを弾くという、弾き語り+オケというビックリな構成でした…
で、これがまた良かったんですよ…
ゆったりとピアノが泣いて、歌も情感たっぷりに。そしてオケで盛り上げて、またラストにはしんみりと。
2009年の再演ですが、その時には普通に歌われていただけだったのに、今回はピアノでも! と物凄く贅沢だったと思います。同じ曲目でも、こういう演出ひとつでまた違う味わいになるのであれば、「またか~」と思わないので、こういうのはもっとやって頂きたかったなぁ…

で、そのピアノ転換のための次の曲がリズム天国であります。
さすがに観客のみんなもわかっているだけに、企画者たちのトークでニヤニヤしている様子でしたw 「どうせ何かヘンなアクション入れるんだろ?」 まぁね、入れるよねw で、植松さんが「ハッ!」って言った後のパートを叩き忘れるというヘマをしでかして、「反省して下さい」と突っ込まれてたw 
いつもだったらもう数回プレイしていたけど、今回は1回のみだったのがちょっと残念。もう1回くらい打ちたかったね。

エルシャダイは幻想的なコーラスから始まり…ハンドクラップをコーラス隊が打っているのに驚きました。アレ前もそんなだったっけ? で、元曲を聴きなおしたらハンドクラップじゃない…よね?コレ? 足音とかに近いパーカッション??? そしてストップ!
ルシフェル、またお前か! 
いちいちカメラ位置変えて映る彼の姿と、語りに若干吹いちゃうゴメン。
演奏前に作曲の甲田さんが出られて、桜井さんとの「こんな選曲で大丈夫?」「大丈夫だ、問題ない」のやり取りには観客のみんなから歓声と拍手が起こったよw 

ゼノは人気高いね! だがギターシールドが繋がらない! 間が持たない! ので「じゃあチューニングでもしますか」と、オケメンバーの皆さんはチューニングw アレです。PS4の起動音とかそんな風に思えばいいんです… こういうハプニングも思い出になるのよね。
プレイしてないからよくワカランのだけど、あんまりゲーム音楽っていう感じじゃない曲だよね…? どんなシーンで流れるんだろう??

続いてマザー。メロディちゃんが歌います。大きくなったなぁ! 子供の頃を知っているだけに、その成長に時の流れを感じざるを得ないです。透き通ったキレイなボイスなのに、子供らしい愛らしいトコロが好きよ。心の中で一緒に歌っていました。
ふんわりドレスと花冠がかわいかった! さすがモデルさんやでぇ…(ガルモくらいじゃないと花冠できない)

2部ラストはクロノメドレィ。これも再演ですが、出だしのチェレスタの音を聞いて「え!?」とびっくりした…! 遠かったのでよく見えなかったんですが、ピアノの隣にあった?? ツイッタで「チェレスタだったよ!」と教えて頂いたので、あの音は本当にチェレスタだったんですね… 何かやっぱり本来の音(SFCだから違うんだけど)で鳴るとまたいいですね…! エンディングの曲なので毎回仲間との別れに泣きつつ聞いていた名曲です…
でも曲構成前もこんなだったっけ? 割と曲がぶつ切りになっているので「勿体無いかな」とか思っていました。いや好きな曲だけだから美味しくいただけたんですけど! エンディングから始まって、オープニングへつなぐという2つの世界のつなぎもいいだけに、アレ?と思ったのでした。

そんなに長くなかったけど、アンコールとセットリストはその3に。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へにほんブログ村 ゲームブログへ
関連記事
[ 2015年08月12日 22:56 ] カテゴリ:イベント | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

穴のあいたくつ下

Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!

紹介済みのサントラリスト
ゲーム音楽の楽譜リスト
iTunes配信リスト
ゲーム関連イベント情報

プライバシーポリシー


つぶやき。
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。

東京ファンタジックブラスバンド
2023年4月16日パルテノン多摩 大ホールにて開催予定

しかしMPが足りない
2023年5月7日東北大学川内萩ホールにて開催予定

名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2023年5月28日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定

吹奏楽団New Game Plus
2023年6月4日阿倍野区民センター 大ホールにて開催予定

Game Addict's Music Ensemble
2023年6月25日市川市文化会館 大ホールにて開催予定

プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2023年7月16日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定

ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2023年8月12日富山県魚津市 新川文化ホール(ミラージュホール)にて開催予定

リトルジャックオーケストラ
2023年8月19日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定

Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定

名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定

ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月3日静岡AOIホールにて開催予定

ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定

Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定

Kyoto Wind Guild

Orchestra An-Nin

Chor Crystal Mana

ピコピコーラス

北海道ゲーム音楽吹奏楽団

Star Dust Strings Orchestra

熱血高校吹奏楽部

Another World Fantasia

ルセッタアミュゼ吹奏楽団

オータムリーフ管弦楽団

ファミコンバンドFCB

フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース

THE MUSIC MAGES

福岡ゲームミュージック吹奏楽団

コスモスカイオーケストラ

Ⅱ魂

エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ

アフィリエイトリンク
ブログ検索&ランキングリンク