「俺の屍を越えてゆけ」オリジナルサウンドトラック
PS版俺の屍を越えてゆけ
のサウンドトラックです。
PSP版のサントラは「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~
になります。PS版サントラで未収録だった曲もこっちでは収録されています。
とにかく主題歌の「花」であります。これに俺屍が詰まっていると言えると思います。
「うつろいやすく はかないいのち」
朱点の呪いをうけても、「生命燃やして」咲き誇る花。
勇気づけられる、というのとは違いますが、聞いていて自分を肯定してくれる印象があり、切ないメロディながらも頑張ろうと思えるところが大好きです。この主題歌は、ゲーム中様々なシーンでテーマとなり、フレーズがアレンジされて使用されています。
架空平安時代の物語ということで、和風をイメージする曲も多数ありますが、そういう「和」という部分よりも、「架空」の部分を強めている印象があります。曲として現実味がないというか、神(鬼)の存在や呪いという目に見えないものを表現しているためか、自分にはそう感じるのかもしれません。ですが、それら幻想的である部分がゲームの内容と素晴らしく合っているのだと思います。
切なく、寂しく、ちょっと暗めな曲が多いですが、それらの音色が美しく、儚く、不思議と重苦しいカンジはしないんですよ。暗くても恐怖とかではなく(恐怖もあるのだろうけど)、主人公一族の運命の嘆きと、だけどそれを乗り越える強さがあるんですね。
だから聞いていてちょっとだけ「生きよう」というか、花のとこでも書きましたが、頑張ろうと思えるんですね。
ゲームにテーマに沿って、しっかりとした世界観を作り出している音楽たちだと思います。




PSP版のサントラは「俺の屍を越えてゆけ」 コンプリート・サウンドトラック ~いつか きっと~

とにかく主題歌の「花」であります。これに俺屍が詰まっていると言えると思います。
「うつろいやすく はかないいのち」
朱点の呪いをうけても、「生命燃やして」咲き誇る花。
勇気づけられる、というのとは違いますが、聞いていて自分を肯定してくれる印象があり、切ないメロディながらも頑張ろうと思えるところが大好きです。この主題歌は、ゲーム中様々なシーンでテーマとなり、フレーズがアレンジされて使用されています。
架空平安時代の物語ということで、和風をイメージする曲も多数ありますが、そういう「和」という部分よりも、「架空」の部分を強めている印象があります。曲として現実味がないというか、神(鬼)の存在や呪いという目に見えないものを表現しているためか、自分にはそう感じるのかもしれません。ですが、それら幻想的である部分がゲームの内容と素晴らしく合っているのだと思います。
切なく、寂しく、ちょっと暗めな曲が多いですが、それらの音色が美しく、儚く、不思議と重苦しいカンジはしないんですよ。暗くても恐怖とかではなく(恐怖もあるのだろうけど)、主人公一族の運命の嘆きと、だけどそれを乗り越える強さがあるんですね。
だから聞いていてちょっとだけ「生きよう」というか、花のとこでも書きましたが、頑張ろうと思えるんですね。
ゲームにテーマに沿って、しっかりとした世界観を作り出している音楽たちだと思います。



≪ 週末イベント情報 2016年7月1日~ | HOME | ゲームのチラシの話。 SFC版イース4の巻 ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!
・紹介済みのサントラリスト
・ゲーム音楽の楽譜リスト
・iTunes配信リスト
・ゲーム関連イベント情報
・プライバシーポリシー
つぶやき。
最近の記事
- ファミコン国民投票「黒いカセット」といえば? (09/29)
- 週末イベント情報 2023年9月30日~ (09/28)
- プリメ2が30周年だそうで (09/25)
- ソーサリアン・スーパー・アレンジ・バージョンIII (09/23)
- ファミコン国民投票「クリアできなかった」といえば? (09/22)
- 週末イベント情報 2023年9月23日~ (09/21)
- シンデレラバンドによるアレンジが凄かったShout out Live!!! (09/20)
- ファミコン国民投票「アドベンチャーゲーム」といえば? (09/15)
- 週末イベント情報 2023年9月16日~ (09/14)
- 突然のおしゃべりぴにゃぬいぐるみ (09/13)
カテゴリー
- 未分類 (1)
- ゲームチラシ (114)
- 日記 (488)
- ゲーム音楽 (126)
- 情報 (977)
- ゲーム紹介 (113)
- 買い物メモ (225)
- 攻略&データ (3)
- CD紹介(任天堂) (98)
- CD紹介(ナムコ) (64)
- CD紹介(セガ) (64)
- CD紹介(タイトー) (77)
- CD紹介(コナミ) (83)
- CD紹介(スクウェア) (56)
- CD紹介(エニックス) (19)
- CD紹介(カプコン) (18)
- CD紹介(ファルコム) (9)
- CD紹介(SCE) (15)
- CD紹介(DECO) (15)
- CD紹介(SNK) (20)
- CD紹介(アトラス) (38)
- CD紹介(ガスト) (13)
- CD紹介(その他) (137)
- アニメサントラ (10)
- DVD紹介 (8)
- 企画倒れ (81)
- イベント (247)
- ゲームCM (7)
- MP3 (32)
- iTunes配信リスト (15)
- ゲームグッズ (21)
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
![ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]](http://www.2083.jp/common/banner/2083web_200_40.gif)
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。
●Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定
●オータムリーフ管弦楽団
2023年10月9日所沢市民文化センター ミューズ 大ホールにて開催予定
●名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定
●フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
2023年11月4日福岡市立南市民センターにて開催予定
●ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月2日静岡AOIホールにて開催予定
●ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定
●Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定
●ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2024年4月14日高槻城公園芸術文化劇場にて開催予定
●名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2024年5月5日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定
●プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2024年6月30日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定
●リトルジャックオーケストラ
2024年9月1日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定
●Kyoto Wind Guild
●Orchestra An-Nin
●Chor Crystal Mana
●ピコピコーラス
●北海道ゲーム音楽吹奏楽団
●Star Dust Strings Orchestra
●熱血高校吹奏楽部
●Another World Fantasia
●ルセッタアミュゼ吹奏楽団
●ファミコンバンドFCB
●THE MUSIC MAGES
●福岡ゲームミュージック吹奏楽団
●コスモスカイオーケストラ
●Ⅱ魂
●エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ
●東京ファンタジックブラスバンド
●吹奏楽団New Game Plus
●Game Addict's Music Ensemble
●しかしMPが足りない
●プレイヤーズウインド広島
リンク
- Gamejive
- ナムコスキーのGMブログ
- Lonar was here
- ぷるさま と げぼく - Lonar was here
- 音霧荘
- ゲームミュージックの話がしたいんですよ
- リトルナイトカーニバル
- 情熱の記憶
- ファミ魂マガジン
- そんなイオナじゃ許さない。
- 爆突機銃亭
- 大人にならない(Nitouhei's blog)
- GAMEMUSIC GARDEN
- おすすめゲーム実況まとめチャンネル
- GM・パーフェクトコレクション
- 電子遊戯音盤堂
- MYSTERYpts.
- ぶっちゃけファルコム派(仮)
- dekunology
- Retro PC GAME MUSIC streaming Radio
- からすれぽーと(仮)
- DIGITAL CIRCUS
- 倉木りんのだらだらブログ
- ちののお絵かきのーと
- Succubus Princess
- ゲーム音楽を聴こう別館:ゲームチラシ館
- BM03 blog
- 管理者ページ
最新コメント
ブログ検索&ランキングリンク