fc2ブログ

ゲーム音楽を聴こう

ゲーム音楽CD紹介をメインに、ゲーム音楽コンサートの感想やイベント情報などを、日記を交えて書いています。
ゲーム音楽を聴こう TOP  >  買い物メモ >  「このレトロゲームを遊べ!」買ってきた

「このレトロゲームを遊べ!」買ってきた


このレトロゲームを遊べ! (インプレスムック)




そんなワケで買ってきました。最初に驚いたのが「軽い」。いや、ページ数が結構あってカラーページなんですが、本文用紙が軽い紙なので、ボリュームの割に持てる重さでありがたい。なのでちょいちょい持って行って見せてきます。

内容は、90年代までのコンシューマ、アーケード、パソコンからゲームをセレクトして紹介。各マシンについても軽く紹介してあります。ウチのツインファミコンは赤だったので黒に馴染めないw
ソフト紹介のトップが「エル・ヴィエント」ですよ? 「エル・ヴィエント」ですよ?(大事なので2度言った) メガドラミニに収録されませんかね… と、こういうちょっと偏った(失礼)雑誌系に取り上げられるようなゲームが多いものの、ちゃんとメジャー系もあり、ちゃんと「現在プレイできる」良いゲームをセレクトしていると思いました。エル・ヴィエント面白いですよ…(アーネストの方はダメ)

アーケードは軽く95年までの歴史を代表的なゲームと共に紹介してから、コンシューマと同様にオススメゲームを紹介。なかなか硬いセレクション。スターブレードはWii配信が一番良かった(コントローラーとの相性も)んだけど、今配信無いから残念。落としておいて良かったというか、多分コレ読んでいる人は皆落としているハズ。
そしてレゲーセン紹介。こちらもすでに有名なお店ばかりだと思います。ロボットさんには行っておきたい(自販機巡りをしつつ、昨年行く予定だったんだけど…)
それからピンボールと自宅ゲーセン! 自宅ゲーセン憧れるゥ! いつか我が家もドラゴンガンとスターブレードを設置したい…(相方実家なら余裕で置ける)ARCADE 1UPも並べたい…(こちらも紹介されています)

そしてパソコン! こちらはあんまりコンシューマ、アーケードと比べるとあまり特集されることが少ない印象ですが、こちらしっかり記載されてて嬉しいトコ。こちらもまずマシンたちを年代で振り返り。サラっとした紹介ながらも、これ結構見ごたえありますよ。マシンがズラっと並んでいるだけでも楽しいよね。コンシューマと同様に別途それぞれのシリーズがまとめて紹介されててこちらもまた見ごたえありあり。我がマシンのVMの値段を見て驚く…よく買ったな… X1は憧れてた。X68も欲しかった…(会社で使わせてくれたけど)
ソフトラインナップは押さえるトコを押さえている感じ。ドラスレシリーズ紹介面白いね。英伝が今こうなるとは…そしてタケル超お世話になった。美少女ゲーも有名ドコを押さえて紹介。外せないよね…(同級生は2派) あやよさんはダメだったか…

ゲーム音楽についてもちょこっと。こちらはゲーム音楽ディスクガイドに期待。
「デジタル録音の先にあるもの」の話が凄く納得でした。原音至上主義がレゲーサントラに加工を好まないというのに「スマナイ!」って思いながら読んでいましたw デジタル録音されたハズの原音そのものじゃなく「いつも聞いていた音」とはアナログ回線を含めた音というのもワカル… と。

そんな感じで色々と狭いようで手広いようで、いつもこういうセレクションされた本って難しいなと思うんですが、それでもこの時代にプレイしていた人間には面白い本でありました。
あと、本を買うと本誌pdfダウンロードができるのもありがたいね。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へにほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへにほんブログ村 ゲームブログへ
関連記事
[ 2019年05月31日 20:45 ] カテゴリ:買い物メモ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

穴のあいたくつ下

Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!

紹介済みのサントラリスト
ゲーム音楽の楽譜リスト
iTunes配信リスト
ゲーム関連イベント情報

プライバシーポリシー


つぶやき。
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。

Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定

オータムリーフ管弦楽団
2023年10月9日所沢市民文化センター ミューズ 大ホールにて開催予定

名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定

フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
2023年11月4日福岡市立南市民センターにて開催予定

ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月2日静岡AOIホールにて開催予定

ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定

Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定

ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2024年4月14日高槻城公園芸術文化劇場にて開催予定

名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2024年5月5日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定

プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2024年6月30日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定

リトルジャックオーケストラ
2024年9月1日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定

Kyoto Wind Guild

Orchestra An-Nin

Chor Crystal Mana

ピコピコーラス

北海道ゲーム音楽吹奏楽団

Star Dust Strings Orchestra

熱血高校吹奏楽部

Another World Fantasia

ルセッタアミュゼ吹奏楽団

ファミコンバンドFCB

THE MUSIC MAGES

福岡ゲームミュージック吹奏楽団

コスモスカイオーケストラ

Ⅱ魂

エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ

東京ファンタジックブラスバンド

吹奏楽団New Game Plus

Game Addict's Music Ensemble

しかしMPが足りない

プレイヤーズウインド広島

アフィリエイトリンク
ブログ検索&ランキングリンク