fc2ブログ

ゲーム音楽を聴こう

ゲーム音楽CD紹介をメインに、ゲーム音楽コンサートの感想やイベント情報などを、日記を交えて書いています。
ゲーム音楽を聴こう TOP  >  CD紹介(SCE) >  「-どこでもいっしょ- トロと流れ星」Original Sound Track

「-どこでもいっしょ- トロと流れ星」Original Sound Track

PS2ソフトどこでもいっしょ トロと流れ星のサウンドトラックです。
どこでもいっしょシリーズ5周年ソフトらしいですが、初代からそんなに立ってないのに本数出ているなぁ…と思いました!(PS2はコレの前に休日と絵本がある)
初回限定版にはウクレレトロのフィギュアストラップ(というには大きい)が付いていました。

メインテーマである「星に願いを」を、つじあやのさんが歌っています。つじさんのほんわかボイスとウクレレの音がなんとなくですが、どっこいしょ(我が家での略称)の雰囲気にマッチしていると思います。どこかちょっとヌケた感じといいますか、やさしいだけじゃないトコが良いのだと思います。各章タイトルコールのやさしさも良き。

そしてゲームサウンド。作曲は蓜島邦明さん。テレビドラマ方面が多いので、ゲームは意外…とおもいつつもクーロンズゲートやってたからソニー関連の流れなのかな…? 
アドベンチャーゲームということで(今までもそうだったハズなんだけど)、バッチリとシーンに沿ったサウンドになっています。分かりやすくシーンを音で表現しつつ、やさしくもやわらかい世界表現に一役買っています。
「トロと流れ星」ということで、どこかしらにキラっとした音使いがあるのも分かりやすい。そしてそのキラメキがまたゲーム世界の雰囲気アップに良い効果となってファンシーさもアップしているかと思います。
普段の生活にプラスしてどこかヘンな生き物たちとの共存、不思議さを音楽でも出しているんじゃないでしょうか。ゲームであっても、生活空間は普段のものに近いし、でも非日常な日々だったりするので、こういうゲームの音楽の正解って難しいような気がします。

ともあれゲームしてたら全然そんなことは気にせずに、ポケピたちとのふれあいを楽しんでいるだけなんですが。音楽単独で聞いてみると日常でありつつファンタジーなトコロも感じられるのが面白いなと思ったわけです。
ボーナストラックのトロの歩き音とボイスがまたうれしい!

ディスクが星座盤になっていて、ケースにしまうと星座表になったり、アイテムとしての可愛らしさも抜群です。
ディスクはCD EXTRAとなっていて、つじさんのHPへアクセスできるようになっているんですが、今となっては普通にググレカスですかね… 2004年のアイテムだから、当時としてはそういうの必要だったっけ…?


-どこでもいっしょ-トロと流れ星 Original Sound Track




1.星に願いを(When You Wish Upon A Star)<Short Version>
2.オープニング
3.プロフィール
4.トロのテーマ(トロと流れ星 Ver.)
5.楽しくおしゃべり
6.星の瞬き
7.第1話「自分のカラ」
8.願伝寺
9.鉄塔の前
10.怪しい人たち
11.星のカケラ発見
12.シーザー登場
13.第2話「となりの人」
14.夢見荘
15.夢見荘の人たち
16.自分の部屋
17.部屋の割りあて
18.めでたしめでたし
19.第3話「告白の時間」
20.夢咲町
21.ユカイな仲間
22.のんき、ほのぼの
23.トキメキ
24.トロの絵日記
25.第4話「夜空の下で」
26.ピエールの占いテント
27.洞窟
28.おぼろ谷
29.セーブとロード
30.第5話「ホントの自分」
31.河原
32.落ち込み
33.センチメンタル
34.第6話「どうして…」
35.あわてふためき
36.みんなむしゃくしゃ
37.ローテンション
38.雨の中でひとりぼっち
39.トロとの再会
40.第7話「ゴールは?」
41.大事件発生!
42.シーザーの秘密基地
43.大家さんのお手伝い
44.みんなの応援
45.第8話「折り合い」
46.大森食堂
47.スナック「来夢」
48.喫茶「カサブランカ」
49.只野写真館
50.銭湯「夢乃湯」
51.レイコ登場
52.第9話「夢のカケラ」
53.話しを聞いてくれない人たち
54.元気いっぱい
55.自分について考える
56.大流星群
57.ノラ登場
58.エンディング その1
59.エンディング その2
60.スタッフロール
61.星に願いを(When You Wish Upon A Star)<Full Version>

<Bonus Track>
62.おわりのあいさつ


にほんブログ村 ゲームブログへにほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへにほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
関連記事
[ 2020年08月04日 15:36 ] カテゴリ:CD紹介(SCE) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

穴のあいたくつ下

Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!

紹介済みのサントラリスト
ゲーム音楽の楽譜リスト
iTunes配信リスト
ゲーム関連イベント情報

プライバシーポリシー


つぶやき。
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。

Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定

オータムリーフ管弦楽団
2023年10月9日所沢市民文化センター ミューズ 大ホールにて開催予定

名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定

フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
2023年11月4日福岡市立南市民センターにて開催予定

ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月2日静岡AOIホールにて開催予定

ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定

Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定

ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2024年4月14日高槻城公園芸術文化劇場にて開催予定

名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2024年5月5日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定

プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2024年6月30日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定

リトルジャックオーケストラ
2024年9月1日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定

Kyoto Wind Guild

Orchestra An-Nin

Chor Crystal Mana

ピコピコーラス

北海道ゲーム音楽吹奏楽団

Star Dust Strings Orchestra

熱血高校吹奏楽部

Another World Fantasia

ルセッタアミュゼ吹奏楽団

ファミコンバンドFCB

THE MUSIC MAGES

福岡ゲームミュージック吹奏楽団

コスモスカイオーケストラ

Ⅱ魂

エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ

東京ファンタジックブラスバンド

吹奏楽団New Game Plus

Game Addict's Music Ensemble

しかしMPが足りない

プレイヤーズウインド広島

アフィリエイトリンク
ブログ検索&ランキングリンク