fc2ブログ

ゲーム音楽を聴こう

ゲーム音楽CD紹介をメインに、ゲーム音楽コンサートの感想やイベント情報などを、日記を交えて書いています。
ゲーム音楽を聴こう TOP  >  企画倒れ >  個人的癒されるゲーム音楽。

個人的癒されるゲーム音楽。

ここのところ、体調不良でぐったりしていました…

そんなときに聴くゲーム音楽はどんなのがいいかな? という、相変わらず行き当たりばったり企画がやってきました。
ぐったりしているときはロックより(気持ちが沈んでいるときは、元気を分けてもらう意味でロックでもいいんですけど)も、やっぱりアコースティック風味な曲だろうということで、アレンジ含みで考えてみました。

パッと浮かんだのが、FF5のはるかなる故郷。


最近ずっとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮のアレンジを聞いているせいかもしれませんが、FFシリーズの中ではこの曲が一番です。アコースティックボーカルアレンジのディア・フレンズのバージョンも大好きです。このアルバムは全体的にゆっくり出来る感じなのがいいかなぁ~と思います。

それからゆったりしたピアノもいいな…ピアノアレンジはたくさんあるので、その中から選ぶとイースかなぁと。

パーコレイースのピアノアレンジがとても心地よくて、イースのアレンジの中でも一番好きです。ほとんどオリジナルなのに、イースだなと感じられる完成度がすばらしいと思います。

癒し系というと、民族系サウンドも挙げられますね。そういう中からだと…FFCCかなと。古楽器の暖かな音色が聴いていて気持ちいいです。


ボーカルものもいろいろありますね。
ナップルテールの「Folly fall」、ICOの「You were there」とかも落ち着く感じでいいかなと思います。

めっちゃ菅野曲…

でも、まぁ一番しっくり来たのはPSOの「Healing」だったりします。病院だものね。

他にも皆さんのお勧め音楽があったら是非教えてください。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へにほんブログ村 ゲームブログへ
関連記事
[ 2008年01月21日 18:21 ] カテゴリ:企画倒れ | TB(0) | CM(7)
こんにちはー。
いきなりで申し訳ないのですが
相互リンク申し込みにきました。

失礼じゃなかったら
相互リンクお願いします。
[ 2008/01/22 04:48 ] [ 編集 ]
体調の方は大丈夫ですか?

FFCCみたいなアイルランド音楽みたいなのは癒されますよね~。
なので「FF4 ケルティックムーン」や「天使の詩」などはどうでしょうか。
「リアルサウンド 風のリグレット」もいいかな。
あと、エメラルディアは水の流れる音に癒されます。

「ウインビーのネオシネマ倶楽部」1~3もお薦めです。


元気をもらう系だと、「アイドルマスター マスターアーティスト 02」で高槻やよいが歌う“キラメキラリ”がお気に入りです。が・・、アイマスは守備範囲外でしたっけ?


しかし、癒し系一番のお気に入りは18禁ゲーの「フォークソング」だったりします。
サントラは発売されてないので、CDロムのDA部分を聴くか、付属のアレンジCDを聴くしかありません。
ピアノ・ギターがメインで、フルート(?)とかも。
フォークソングってタイトルですが、フォークソングが流れたりはしません(笑)

長文になって済みません。
[ 2008/01/22 16:57 ] [ 編集 ]
>らいむぎさん
こんにちは。相互リンクオッケイですよ~
こちらからもリンクさせていただきます。
お誘い&ご報告ありがとうございます。

>Phantomさん
寒いとどうしても冷えで体調崩してしまうんですよ(トシだから)お気遣いありがとうございます。

ケルティックムーンは、まさに今TVでトロイアが流れていたのを聴いて、あげれば良かったかなぁ~と思っていたトコです。
やよやよのCDは何故かあったり…(笑)
元気を出すという時にはいいかもしれないですね。もやし談義を聞いて、もやしを買ってきたこともありました…(へぼい)

18禁は昔(10年くらい前まで?)のタイトルはいくつか聞いていましたが、ホラ、一応女子なので手が出せないのですよ。(昔は周りが貸してくれてて←言い訳)
名曲が多いようなので、いろいろ知りたいんですけどハードル高いです。

知らない曲(作品)をあげてくださったので、チャンスがあれば聞いてみたいですね。
今回もピックアップありがとうございました!
[ 2008/01/23 00:16 ] [ 編集 ]
ありがとうございます><
こちらもまだまだのブログですが、
がんばっていくのでよろしくおねがいします。
[ 2008/01/23 00:33 ] [ 編集 ]
敢えてピアノでもアコギメインでも、さらには民族系ですらない曲で探してみました。
「SOUL CALIBUR Ⅲ」より「Healing Winds」と「Peaceful Days」と「Path of Destiny」。
ゲーム単位やサントラ単位で探すと自然とえろげに行き着くのは仕方ないですねw
TalesWeaverなんかもメロディがいかにも「癒し系」で好きです。
[ 2008/01/23 01:17 ] [ 編集 ]
初めて書き込みさせていただきます。
イースを挙げられているのでご存知かもしれませんが、ファルコムの「preprima」はどうでしょうか。
冬をイメージしたアルバムなので、この季節にはピッタリですよ。
ギャルゲーのクセに(笑)矩形波のフュージョンが堪能できる「ときメモサウンドコレクション」や、18禁ですが、ピアノが上質な『ななついろドロップス』のサントラも癒されます。後者は「作曲者が女性+ゲームのコンセプトが少女マンガ」なだけあって、繊細なメロディが味わえます。
[ 2008/01/23 05:08 ] [ 編集 ]
>らいむぎさん
お互いがんばりましょうね~
スマブラ楽しみですよ! GCコントローラーもう一つ買っておきたい。

>yasuokuさん
キャリバーⅢ未プレイなので、曲も全く知らなかったりなのです。むむ…やっておくか?
全く違う方向からのお勧めなので聞いておきます~ どんなかなぁ?
エロゲ~はゲーム自体が癒し風なので、曲もリラックスできるものが多いのかも。

>S太さん
プレプリマは納得ですね。静かなヒーリング系としてファルコムサウンドは定番かもしれません。(ダイナソアも癒しといえば癒し?)
ななついろは家庭用で挑戦してみようかなと思います。アニメはまた違うのかな?
[ 2008/01/23 17:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

穴のあいたくつ下

Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!

紹介済みのサントラリスト
ゲーム音楽の楽譜リスト
iTunes配信リスト
ゲーム関連イベント情報

プライバシーポリシー


つぶやき。
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。

東京ファンタジックブラスバンド
2023年4月16日パルテノン多摩 大ホールにて開催予定

しかしMPが足りない
2023年5月7日東北大学川内萩ホールにて開催予定

名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2023年5月28日刈谷市総合文化センター アイリス 大ホールにて開催予定

吹奏楽団New Game Plus
2023年6月4日阿倍野区民センター 大ホールにて開催予定

Game Addict's Music Ensemble
2023年6月25日市川市文化会館 大ホールにて開催予定

プレイヤーズパーティー・オーケストラ
2023年7月16日札幌生涯学習総合センターちえりあにて開催予定

ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2023年8月12日富山県魚津市 新川文化ホール(ミラージュホール)にて開催予定

リトルジャックオーケストラ
2023年8月19日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定

Arc-hive Philharmonic Winds
2023年10月1日J:COMホール八王子にて開催予定

名古屋ゲームミュージックストリングス
2023年10月29日東海市芸術劇場にて開催予定

ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2023年12月3日静岡AOIホールにて開催予定

ラピスドリームオーケストラ
2023年12月17日枚方市総合文化芸術センター本館にて開催予定

Ritter der Musik
2024年1月20日所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(中ホール)にて開催予定

Kyoto Wind Guild

Orchestra An-Nin

Chor Crystal Mana

ピコピコーラス

北海道ゲーム音楽吹奏楽団

Star Dust Strings Orchestra

熱血高校吹奏楽部

Another World Fantasia

ルセッタアミュゼ吹奏楽団

オータムリーフ管弦楽団

ファミコンバンドFCB

フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース

THE MUSIC MAGES

福岡ゲームミュージック吹奏楽団

コスモスカイオーケストラ

Ⅱ魂

エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ

アフィリエイトリンク
ブログ検索&ランキングリンク